WWindows10のWSL初期設定個人メモ
Window の機能から Hyper-V が有効になってることを確認 Docker for Mac のインストール PC 再起動 アカウント取得 スタートボタンを右クリック アプリと機能 >(画面右上)プログラムと機能 > Windows の機能の有効化または無効化 > Windows SubSystem for Linux…
Window の機能から Hyper-V が有効になってることを確認 Docker for Mac のインストール PC 再起動 アカウント取得 スタートボタンを右クリック アプリと機能 >(画面右上)プログラムと機能 > Windows の機能の有効化または無効化 > Windows SubSystem for Linux…
最近は pipenv が良いよって Python できるギャル()の方に教えてもらったので早速つかってみる 参考 URL https://qiita.com/sl2/items/1e503952b9506a0539ea インストール手順 brew で入れる。いまいちこのへんのパッケージマネージャがよく分かってない。 pyenv で使ってたファイルも消す 使い方 プロジェクトファイルで以下 Pipfile と Pipfile.lock が作られる PipFile…
今まで venv や anaconda を使ってたので pyenv を使ってみる。 インストール手順 python 仮想環境を使いたいディレクトリで以下を実行 所感 venv に比べて一度設定すれば、いちいち activate しなくて良いのはとても便利。 今後こっちメインに使ってこう。 Mac に入ってた Anaconda3 は消した・・・
ゆたかさんの「私はどのようにして Linux カーネルを学んだか」を読んだ 自分自身は Linux カーネルを読むまではする予定がないが、 基本知識+実際にコードを読むにあたってのノウハウが完結にまとまっていて素晴らしい。 全体的に図が分かりやすい。 雑多メモ 個人的には第6章の Linux カーネルの役割がためになった。 CPU やプロセスの動き周りは知っておきたいところ。 メモリを共有するのかしないのか ユーザプロセスは、メモリ空間がそれぞれ割り当てられる。…
作業する Linux 環境を立てる 今回は WSL(ubuntu)で実施。 Python3.6 Ansible2.7.6 とかです。 ansible は pip で入れました。 確か pip がすぐ入らなくて苦戦したけど ↓ で入れた。 hosts に実行対象のサーバ情報を記載 今回は踏み台サーバ経由だったので、ポートフォワードの設定を Teraterm でした後、localhost:1000*として設定する Ansible の Playbook…
Windows10 の WSL をセットアップ手順 1.Hyper-V 有効化 ※Windows 10 Home エディションは使えません コントロールパネル>プログラム>プログラムと機能 > Windows の機能の有効化または無効化 2.WSL 有効化 > Windows SubSystem for Linux にチェック 3.Docker for Mac のインストール 4.DockerHub アカウント取得…
はじめて awk をつかった。 3 秒間隔でメモリの使用状況をログに吐くコマンドを作った。 作ったコマンド top -b -d 5 -n 12 バッチモードにて 5 秒おき 12 回 top コマンドを実行 awk -v 'OFS=\t' 出力フィールドをタブ区切り ($8 ~ /A-Z/) top コマンドの 8 つ目(プロセスの状態)が A~Z の1文字(top コマンドのヘッダを省くための対応) {if($10>1.0) print strftime("%Y/%m/%d %H:%M:%S…
Linux コマンドはちょこちょこ触ってメモしていきたい。 AWS の t3.micro(CentOS7)を使用 Swap ファイルを作る メモリ使用量を確認 そもそも Swap がない!! dd コマンドは、ファイルをブロック単位で読み込み 指定通り変換して標準出力をファイルに吐くことができる。 HDD のパーティションをコピー USB メモリや CD-ROM のバックアップを取る サイズを指定して任意のサイズのファイルを作る などに使うらしい。 bs は M だと102…