Tenn25 Blog
Tag – 読んだ本
19 posts tagged with "読んだ本" (See all tags)

「私はどのようにしてLinuxカーネルを学んだか」を読んだ

2019-09-01T05:21:42.420Z4 Min Read — In others

ゆたかさんの「私はどのようにして Linux カーネルを学んだか」を読んだ 自分自身は Linux カーネルを読むまではする予定がないが、 基本知識+実際にコードを読むにあたってのノウハウが完結にまとまっていて素晴らしい。 全体的に図が分かりやすい。 雑多メモ 個人的には第6章の Linux カーネルの役割がためになった。 CPU やプロセスの動き周りは知っておきたいところ。 メモリを共有するのかしないのか ユーザプロセスは、メモリ空間がそれぞれ割り当てられる。…

「デザインはストーリテリング」を読んだ

2019-08-30T19:15:19.420Z1 Min Read — In others

「デザインはストーリーテリング」を読んだ 概要 ストーリーとは展開を描いて、受けての興味を引き立てるもの。 Web サービスも機能じゃなくて体験を作るんだーみたいのはよく言われるけど、 ストーリーの中に体験がある。 そのストーリーを描くためのプロセスや伝え方をまとめた本。 所感 エンジニアも共感力必要 正直難しかった。 デザインはとても抽象的で学びにくい。 これこそアウトプットを伴わないと身にならないと思った。 重要点 訳者のあとがきを先に読んだ方が理解しやすかった。 ここでいう Design…

ドラッカーチェンジリーダーの条件Part3

2019-06-18T01:31:35.420Z8 Min Read — In others

NPO は企業に何を教えるか アメリカで最も多くの人が働いている組織が NPO マネジメントの導入により成功した 企業が学ぶべきこと 使命をもつこと 使命をもつこと → 行動に焦点をあてる 使命、すなわち目的の定義に力を注ぐ。仕事が具体的にわかるように目標を定める NPO は経営環境、コミュニティ、潜在顧客からスタートする。(利益からスタートしない) 自分たちの成果をしるために世界に目を向ける どのような変化を起こすことが成果とするかを明らかにする 取締役会のありかた プロの CEO…

ドラッカーチェンジリーダーの条件Part2

2019-06-11T02:08:59.420Z1 Min Read — In others

気付き p56 事業の定義も、やがては陳腐化し実効性を失う 成功は常に、その成功をもたらした行動陳腐化する。 新しい現実をつくり出す。新しい問題をつくり出す。 「われわれの事業は何か」は、事業の始めだけに考えるのでも、苦境に陥ったときだけでもない。 常に変化し常に陳腐化し続ける。常に考えることが大事。 ーーーー 気付き p42 市場において目指すべき地位は、最大ではなく最適である。 市場でパイを取るだけでなく、競争相手とともに市場を広げることの方が大事 ーーーー p4…

ドラッカーを読んで

2019-05-27T02:21:37.420Z1 Min Read — In others

課題 Chapter2. 汝の時間を知れ 追加・差し込みのタスクが多い それらのほとんど全てを受けている 成果につながらない作業。表面的な問題の対応作業が多い 成果につながる作業をする時間が減る → 成果が出せない Chapter…

インフラ勉強会-Visual Studio Codeでプログラミング始めよう3

2019-05-18T22:00:00.420Z1 Min Read — In others

SoftwareDesign 4 月号 VSCode 特集メモ Visual Studio Code でプログラミング始めよう ③ インフラ勉強会 VSCode 回の3回目 https://hackmd.io/s/rkn4wMT2E Docker や Azure の話がメインになってしまったけど、 すべての操作を VSCode から行えるってデモができたので満足。 最後にまた LiveShare で遊んだけど、共有中にコードを書き換えられて、 localhost…

ドラッカー6~7章

2019-05-14T02:01:57.420Z6 Min Read — In others

Chapter.6 意思決定とはなにか 意思決定とはエグゼクティブ特有の仕事である エグゼクティブは成果をあげるために意思決定をおこなう いくつかの明確な要素と手順から成る体系的なプロセスとして意思決定を行う 問題の根本をよく理解する 意思決定は少なくし重要なものに集中する 根本的なことに考える 決定の速さを重視しない など ヴェイルとスローンの例に学ぶ どちらも、何についての意思決定なのかを検討して原則を明らかにする。 概念的水準で問題に取り掛かる。…

ドラッカー4~5章

2019-05-06T19:03:57.420Z5 Min Read — In others

Chapter4. 人の強みを活かす 強みによる人事 成果を上げるには、人の強みを活かさなければならない。 いかなる貢献ができるか、何を非常によくできるか、を考えなければ低い水準の成果しかでない。 強みこそ機会、強みを活かすことは成果を要求すること できないことに気をとられ、弱みを避けてはいけない。 人の弱みを知らないで良いというわけではない。弱みは制約条件でしかない。 Q…

ドラッカー序章~1章

2019-04-15T19:12:51.420Z6 Min Read — In others

前書き ほとんどの人間は組織に属し、組織社会で生きる。 成果を上げるかどうかは「組織として成果をあげられるか」にかかっている。 現代社会が機能し、生き残れるかどうかはエグゼクティブが成果をあげられるかにかかっている。 成果をあげる者は、社会にとって必要不可欠であり、新入社員・中堅問わず本人にとっても自己実現の前提である。 8 つの習慣 成果を上げるためにはリーダーである必要はない。 人は千差万別だが、成果をあげる人は以下の習慣を共通して持っている。 チャプター…

VVisualStudioCodeでPython開発環境構築

2019-04-07T19:12:51.420Z7 Min Read — In others

SoftwareDesign 4 月号 VSCode 特集メモ Python 開発環境構築 python3.6 が前提 Pyhton 拡張のインストール 「python」で検索して Microsoft 公式の python 拡張をインストール&再起動 VSCode で新しいプロジェクト用のフォルダを作成して開く。 File > Open pyhton3 の環境を立ち上げる 参考 https://www.python.jp/install/install.html pipenv…

VVisualStudioCodeの基礎

2019-04-06T01:28:55.420Z8 Min Read — In others

SoftwareDesign 4 月号 VSCode 特集メモ Visual Studio Code とは Microsoft が提供しているマルチプラットフォームのコードエディタ Electron で作られており、Win/Mac/Linux で動くデスクトップアプリ コードネーム「Monaco」と呼ばれているプラットフォームに依存しない開発環境作成プロジェクトの成果物として生まれた 正式版がリリースされてこの 4 月でちょうど 3 年目 インストールはこちら https://code…

「サーバ・インフラを支える技術」を読んだ

2019-03-06T03:18:19.420Z18 Min Read — In others

サーバ/インフラを支える技術を読んだ 総括 読んでよかった。主に負荷分散やフェールオーバーの仕組みについて体系立てて理解できた。 10 年以上前の本なので、5 章以降のツールの話は読まなくていいと思う。 1 章. サーバ/インフラ構築入門 ハードウェアは壊れるので、冗長化が必要。 本章では、すごく原始的な冗長化から始まって、 順を追って冗長化の仕組みについて解説してくれている。 コールドスタンバイ 更新が少ない、データを持たない、などのサーバは適してる ホットスタンバイ DB…

「SLA作成法」を読んだ

2018-12-09T02:26:44.420Z4 Min Read — In others

システム運用をしていく中でサービスレベルを考えることが多い。 SLA 作成法という本を少し読んだので、知識を整理する。 顧客とユーザ 図を入れたいところ。 顧客とユーザは異なる。 IT サービスを使って事業を行う人が顧客 そのサービスを利用する人たちがユーザ IT サービスマネジメントの目的 そもそも、ITIL の「サービスレベル管理」の考えがベースになっている。 ITIL のサービスマネジメントの目的は以下の通り。 ビジネスおよび、その顧客  の現在と将来のニーズに一致した IT…

「アイデアのつくり方」を読んだ

2018-12-03T01:18:03.420Z5 Min Read — In others

本書について 今日買って今日読みました(笑) 下北沢のヴィレバンで出会って、軽めだったので買いました。 アイデアのつくり方 ジェームス W.ヤング https://www.amazon.co.jp/dp/4484881047/ref=cmswrtwdpUx_qZ.aCbV19QB1H 価格も 800 円、1 時間あれば読める内容です。 以下、簡単に内容のまとめと、個人的に考えたこと。 パレートの学説 この世には…